ハミングウォーターの活用 後半(料理編)

更新日:

執筆者プロフィール
はじめての育児をスタートさせたばかりのライターの「なぎさ」。家のインテリアは夫のこだわりに従って、余計なものは買わないようにいつも注意している。「時短」や「手抜き」という言葉が大好き。赤ちゃん中心の生活にも少し慣れてきたところ。

ウォーターサーバーを料理にもフル活用

前回のコラムで「ハミングウォーターの活用 ドリンク編」をお届けしました。

お水をそのまま飲むのはもちろんのこと、あらゆるドリンクに活用できる例を挙げました。
今回はドリンク編に続き、料理編と言うことで、料理の際にハミングウォーターが役立てられることをお伝えしようと思います。料理の腕が上がり、一層おいしい料理ができますので、お試しください。

ハミングウォーターの活用 前半(ドリンク編)はこちら

まずは簡単、カップ麺やインスタントスープ

料理のカテゴリーに入れるかどうか迷ってしまうほど、簡単お手軽なカップ麺やインスタントスープ(カップスープ)。時間がないときや、何も料理をしたくないときが誰しもあって、家に常備しているととても助かるものだと思います。今すぐ食べたい!と思っても、ウォーターサーバーがないと、わざわざお湯を沸かす手間がかかってしまいます。ちょっとした時間の短縮ですがウォーターサーバーがあれば、食べたいと思ったときにすぐにお湯が使えて、すぐに食べられるのが利点です。
私は朝、インスタントスープを飲むことが多いのですが、すぐに作れて、すぐに飲めるので、まずインスタントスープを入れ、それを飲みながらキッチンに立つことが多く、すぐに身体が温まり、朝からスムーズに料理や家事ができます。

お米を炊く際は必ずハミングウォーター

お米を炊く際、ぜひお米を洗うときからハミングウォーターのお水をご使用ください。おいしいお水を使うことで、お米の旨みを引き立ててくれます。洗うときにウォーターサーバーのお水を使うのはもったいないと思われる方もいると思いますが、ご安心ください。ハミングウォーターですと、水道水を利用しますので、どんなにお水を使っても定額です。
お米が一番お水を吸うお米研ぎの最初の吸水の際に使用するのはもちろん、何度か洗う際もハミングウォーターのお水を使ってみてください。おいしいふっくらとしたお米が炊けます。

だしづくりにもお役立ち

だしを取るときもウォーターサーバーのお水を使うことをおすすめします。先ほど、記載したとおりハミングウォーターは水道水を利用します。日本の水道水はほとんどが軟水です。軟水はだしがよく出るので、お水でも簡単においしいだしが取れます。
お鍋などにお水とお茶パックに入れた鰹節や煮干しを入れ、冷蔵庫で一晩寝かせるだけでおいしいだしを取ることができますので、一度お試しください。

お味噌汁もワンランクアップ

即席の味噌汁をつくる際もハミングウォーターは重宝しますが、ご自分でつくる味噌汁の際もぜひハミングウォーターのお水を使ってみてください。
おいしいお水で味噌汁の具を煮て、味噌を加えるだけで、具材のおいしさが引き立ったいつもよりおいしいお味噌が出来上がります。

ポトフで本領発揮

コンソメキューブを使って簡単につくる野菜スープ、ポトフ。ハミングウォーターのお水を使って、にんじんや玉ねぎを煮て、コンソメキューブを入れるだけの簡単メニューです。おいしいお水で野菜を煮ることで、味噌汁同様、おいしさが際立ちます。
カレーやシチューも同じです。食材をグツグツ煮る料理には、おいしいお水を使うだけで、よりおいしく仕上がります。

家族でポカポカ、水炊きもぜひ!

野菜や魚、肉を切って、お鍋に入れ、具材の出汁でおいしく仕上がる水炊き。あとはポン酢と薬味があれば、おいしいお鍋の完成!水炊きの際にもおいしいお水を使うことで、素材の旨味を存分に味わえます。

そうめんも冷水ですぐに冷やして

暑い時期になるとそうめんを食べる回数が増えてくると思います。冷たいそうめんをツルっと食べるのは本当においしいと思います。

そうめんを茹でるときにハミングウォーターのお水を使うのはもちろん、そうめんを洗い、一気に冷やす際にも、ハミングウォーターの冷水を使ってみてください。

キリッと引き締まったおいしいそうめんが食べられます。

お鍋も炊飯釜も直接注げる

上記で例に挙げたお米を炊く際やお鍋に使用する際などウォーターサーバーのお水を使いたいけど、炊飯器の釜やお鍋をウォーターサーバーに持って行き、お水を入れるのは重たいし、入れづらいと感じている方に朗報です!ハミングウォーターは、コンパクト用、ワイド用と利用シーンに合わせて選べる水受けトレイが2種付いています。釜やお鍋でもワイド用のトレイをセットすれば、重たい釜やお鍋をずっと持ちながらお水を注ぐ必要はありません。ウォーターサーバーのフォルムも優しくカーブしているのもこのためです。

形状も定額制であることも、ハミングウォーターは料理の際も苦にならずにどんどん使えるように、考えられたウォーターサーバーです。ぜひ、料理の際にハミングウォーターをフル活用して、おいしい食事をお楽しみください。

関連記事

簡単に出来た、初めての浄水フィルター交換

記事を読む

ハミングウォーターは活性炭と中空糸膜の2種類のフィルターでしっかり浄水!機能を詳しく解説

記事を読む

ハミングウォーターのフィルターがさらにパワーアップ!

記事を読む

理想を追求した機能設計、理想型ウォーターサーバーflowsのこだわり

記事を読む

ハミングウォーターがやってきた、いざ設置!

記事を読む

コストを気にせず、一日中、おいしく安全な水と暮らす

記事を読む

連載企画

浄水器と比べてみよう!

ウォーターサーバーと浄水器との比較情報、フィルターや選び方など解説しています。

記事を読む

知っておきたい!水の用語集

水の種類・水道水に含まれる成分など、ウォーターサーバー関連用語を解説します。

記事を読む

ウォーターサーバーについてもっと詳しく!

ウォーターサーバーについて、電気代や用途、選び方まで様々な情報を紹介します。

記事を読む

暮らしに役立つお水の知識

ペットに適したお水の種類や、賞味期限など普段使っているお水にについて解説します。

記事を読む

赤ちゃんとこどものために

赤ちゃんとこどもに関するお役立ち情報、ウォーターサーバー活用法をご紹介。

記事を読む

美容・健康に嬉しいお水の効果

身近にあるお水が、私たちの健康や美容にもたらすの効果について詳しくご紹介します。

記事を読む

もしもの時の災害に備えて

ウォーターサーバーの災害時への対策や活用方法をご紹介。

記事を読む

徹底解明!ハミングウォーター

ハミングウォーターを実際に一般の方に使ってもらい、レビューを頂いています。

記事を読む

水道水との付き合い方、教えます。

水道水をもっと知るために、成分を調査したり、おいしく飲める方法を探求しています。

記事を読む

ウォーターサーバー累計販売台数No.1

※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2022年11月期浄水型ウォーターサーバーに関する指定領域における市場調査 ※サービス開始~2021年末の累計数