赤ちゃんのためのウォーターサーバー

離乳食レシピ(中期編)

更新日 : 2022.12.13

執筆者プロフィール

はじめての育児をスタートさせたばかりのライターの「なぎさ」。家のインテリアは夫のこだわりに従って、余計なものは買わないようにいつも注意している。「時短」や「手抜き」という言葉が大好き。赤ちゃん中心の生活にも少し慣れてきたところ。

赤ちゃんの様子を見て離乳食 中期「もぐもぐ期」へ

離乳食をはじめて2ヵ月(生後7〜8ヵ月)ほどすると、赤ちゃんは「食べる」ことに少しずつ慣れてきます。この時期が、離乳食 中期のメニューに移行するタイミングと言われています。必ず生後7〜8ヵ月で、中期のメニューにしなくてはいけないということではありませんので、離乳食 初期からの赤ちゃんの様子を見つつ、無理せずに進めていきましょう。

【離乳食 中期に移行する目安】
・離乳食をはじめて2ヵ月が経過し、2回食に慣れてきた
・スプーンを近づけると、あーんと口を開け、上唇と下唇を閉じて離乳食を飲み込むことができる
・離乳食 初期に比べて、食べられる量が増えた(目安は赤ちゃん用の茶碗1/4杯ほど)
・舌を上下に動かし、少し形のあるものを上あごでつぶして食べられる

離乳食 中期は、舌で押しつぶせるかたさのものが食べられるようになるための練習の時期で「もぐもぐ期」とも言われています。中期になりますと、食材の形態が裏ごしからみじん切りになります。しかし、急にすべての食材をみじん切りにしてしまうと、拒絶してしまうことがありますので、裏ごしした食材にみじん切りの食材を少しずつ加えるようにしましょう。
おかゆは10倍がゆから7倍がゆに変化させていきます。10倍がゆから9倍、8倍、7倍と少しずつかたさを調整していくと、赤ちゃんも戸惑うことなくスムーズに慣れていくと思います。

※写真はイメージです

離乳食 中期の注意点

1日2回の離乳食になりますが、2回目は少量からはじめて、少しずつ量を増やしていき、1回目と同じぐらいの量に近づけていくようにしましょう。
離乳食 中期の食材は「押しつぶせるくらいのかたさ」です。ゆで時間が足りない食材を赤ちゃんが食べると、消化不良を起こす可能性がありますので、必ず、自分の指でかたさを確かめてから与えるようにしてください。また、食材によっては、かたさだけ調整した状態ですと、大人は問題なく食べられるけど、赤ちゃんにはパサパサして食べにくいものもあります。そのような場合は、片栗粉などでとろみをつけると食べやすくなることがあります。
いろいろな味や舌ざわりの食べ物を楽しめるように、食品の種類をバランス良く増やしていきます。その際、初期と同じように、はじめての食材はひとつずつ少量から与えるようにしましょう。複数のはじめての食材を一度に与えた場合、もしアレルギー症状が出てしまうと、どの食材が原因かがわかりづらくなってしまいます。また、平日の午前中に与えると、アレルギー症状が出たとしても、かかりつけ医を受診しやすく、動揺を最小限に留めることができます。

赤ちゃんが好みそうな離乳食 中期の簡単レシピを3つ、ご紹介します。

離乳食(中期)簡単レシピ①  ―――――――――――――――――――― 

しらすの卵とじ

【材料】
しらす 小さじ2
卵黄  1個
出汁  大さじ2〜3
お水  少々

【つくり方】
① しらすに熱湯をかけて、塩気を抜き、細かく刻む。
② お水で薄めた出汁と①を火にかけ、沸騰させたら溶いた卵黄を加えて軽くかき混ぜ、火がよく通ったら完成。

【補足】
卵にはよく火を通すようにしてください。赤ちゃんには生ものを与えないようにしましょう。

離乳食(中期)簡単レシピ②  ―――――――――――――――――――― 

かぼちゃの鶏そぼろ煮

【材料】
鶏ひき肉 15g
かぼちゃ 30g
お水   ひたひたになる量
水溶き片栗粉 適量

【つくり方】
① かぼちゃは皮を薄くむき、1cm角に切る(7カ月であれば皮を全てむく)。
② ①を鍋に入れ、ひたひたになるくらいの水を入れ、ふたをして強火にかける。沸騰したら弱火にして15分煮る。
③ 竹串で皮までやわらかくなっているか確認したら、かぼちゃを取り除く。
④ ③の煮汁の中に鶏ひき肉を入れ、ある程度ほぐしたらふたをして中火でじっくりと煮込む。
⑤ ③のかぼちゃを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑥ かぼちゃを少しつぶして出来上がり。

【補足】
赤ちゃんの様子を見ながら、かぼちゃのつぶし加減を調整してください。

※写真はイメージです

離乳食(中期)簡単レシピ③  ―――――――――――――――――――― 

肉じゃが

【材料】
じゃがいも(新じゃが) 15g
にんじん       5g
鶏ささみ       10g
出汁         適量
お水         少々
しょうゆ        少々
(水溶き片栗粉     適量)

【つくり方】
① 鶏ささみを茹でる。ほぐせるように、冷ましておく。
② じゃがいもとにんじんは皮を剥いて、3mm角程度に切る。
③ お鍋に②を入れて、ひたひたになるぐらいお水で薄めた出汁を入れ、やわらかくなるまで煮る。
④ ①のささみをほぐし、すり潰す。
⑤ ③のお鍋に④を加え、しょうゆを少し加えて、煮れば完成。

【補足】
じゃがいもでとろみがつきますが、足りない場合は水溶き片栗粉を足して、調整してください。

※写真はイメージです

おいしく安全なお水で離乳食

離乳食中期は、食べることに慣れるという目的に加え、母乳やミルクだけでは足りなくなってきた栄養を補う目的もあります。赤ちゃんにとって、離乳食の役割がますます大きくなる時期と言えるのではないでしょうか。
中期になると出汁を使ったメニューが多くなります。赤ちゃんが出汁をおいしく感じる時期ですので、ぜひ出汁を上手に使って、赤ちゃんの食べる意欲をバックアップしてあげてください。

出汁づくりについてはこちら→

赤ちゃんの未熟な身体には安心できる食材を選ぶとともに、煮る際や出汁づくりなど、利用頻度が高いお水にもこだわりたいものです。ハミングウォーターは2段階式浄水フィルターで、水道水に含まれる不純物をしっかり除去します。その除去項目数は業界トップクラスを誇ります。大切な赤ちゃんのために、信頼性の高いハミングウォーターの使用をおすすめします。


閉じる