毎日のミルク作りや料理などに、ハミングウォーターを活用されているmattari_mikanさんが感じた、生活の変化とは?

mattari_mikanさん

白がメインのインテリアにグレーを組み合わせた清潔感のあるmattari_mikanさんのご自宅。
毎日のミルク作りや料理など、ハミングウォーターの活用方法についてお聞きしました。

毎日の料理にもたっぷり使っています。

ウォーターサーバーなのに、量を気にせず気兼ねなく使えるのが良いですね。カレーや煮物、あとは離乳食を使ったりよくするので便利です。

今までのウォーターサーバーだとお水もったいないなと思ってたんですけど、ハミングウォーターならその心配はいらないですね。

大切な家族には安全なお水を飲んでほしい。

子どもが生まれる前だとちょっとくらいなら水道水を飲んでもいいかなって思ってたんですけど、やっぱり子どもが生まれると安心できるお水を飲ませてあげたいなっていう気持ちが出てきました。

なのでミルクや麦茶はハミングウォーターのお水で作っています。

おいしいだけでなく利便性も大切。

うちの子はジュースを全く飲まなくて、とにかくミルクが好きなんです。私も主人もお水をよく飲むし、さらに料理にも使うとなると使用量が多いので、お水の補充が楽なことは重要ですね。

共働きなので少しでも負担が減ることは嬉しいです。

ウォーターサーバーもインテリアの一つとして選びました。

家具や家電の色はできる限り白やグレーに色を統一しているので、ウォーターサーバーも白がいいなと思っていました。

実際置いてみて部屋のインテリアにもすごいしっくりきたので良かったです。あとはスリムでコンパクトなところも気にいっています。

累計販売台数No.1
総合力で選ぶならハミングウォーター

抜群の総合力

  • Running Cost ランニング
    コスト
  • Safety 安全性
  • Usability 使いやすさ
    操作性
  • Size サイズ
  • Cleaning Ability 浄水力

コスト・機能性・デザイン性など、どこを取っても業界トップクラスの優れた総合力。お客さまにも評価されて、累計販売台数No.1を受賞しています。

水道水吸水型ウォーターサーバー 累計販売台数No.1

ハミングウォーターについて
詳しく知る

※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2022年11月期浄水型ウォーターサーバーに関する指定領域における市場調査
※サービス開始~2021年末の累計数

ウォーターサーバー累計販売台数No.1

※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2022年11月期浄水型ウォーターサーバーに関する指定領域における市場調査 ※サービス開始~2021年末の累計数