ハミングウォーターがあるとこんなに便利!利用シーン6選

執筆者プロフィール
エンタメ好きのライター「もえ」。幼い頃からテレビっ子で、30代になった今もドラマ・バラエティ・ニュースなどジャンル問わずテレビ番組が大好き。ラジオを聴きながら散歩も趣味の一つ。目から耳から鼻から、常に何かしらの情報を入れたいタイプ。

ウォーターサーバーのメリットは「すぐにお水が飲めるだけ」だと思っていませんか?
おいしいお水がいつでも飲めるのはもちろんですが、忙しい毎日の中で役に立つ場面が多々あります。今回は、ウォーターサーバー(ハミングウォーター)があると便利な点をシーンごとにまとめてみました。ハミングウォーターがある生活とない生活を想像しながら、読んでみてください。
ハミングウォーターを活用することで、毎日の生活がより豊かになるはずです。

1.飲みたいときにすぐ飲める

お水を飲みたいとき、お茶を作りたいとき、コーヒーを淹れたいとき、すぐにお水やお湯を準備できると便利ですよね。ペットボトルの飲み物を買うとゴミも出るし、エコではありません。また、こどもが冷蔵庫から飲み物を取ろうとするのも危なっかしいし、だからと言って毎回親が入れてあげるのは大変です。

そんなとき、ハミングウォーターがあれば、ボタン1つでお水やお湯を出せるのでとても便利です。外出時、水筒に入れて持たせるお茶を沸かす手間もなくなり、ペットボトルの飲み物を買う必要もありません。こどもが自分で冷蔵庫から飲み物を取り出す必要もなくなり、ハミングウォーターのお水を好きなときに好きなだけ飲むことができます。チャイルドロック機能も搭載されているので小さなお子様のいるご家庭でも安心です。

2.赤ちゃんのミルク作りの時短に

赤ちゃんのミルクはお湯を沸かし、お湯で粉を溶いて適温に調整する必要があり、作るのに意外と手間がかかります。月齢が低いうちは夜中に何度もミルクを作る必要があり、赤ちゃんが泣けばお湯を沸かしてミルクを作ることを繰り返す…という日々が続きます。

ハミングウォーターがあれば、そんな大変な授乳期の負担を軽減してくれます。
温水、常温水、冷水がすぐに使えるため、短時間で適温のミルクを作ることができます。また、2段階式浄水フィルターは業界トップクラスの除去項目数を誇り、大切な赤ちゃんにいつでも安全なお水を使えることは大きな安心要素と言えます。

3.お米を炊くときにもたっぷり使える

お米を洗う・炊くときには必ず、お水を使います。
おいしいご飯を炊くために、お水の質を意識する方は多くなりましたが、ペットボトルのお水をたくさん使うのはもったいないと思い、「洗米は水道水で、浸水の際だけペットボトルのお水を使用する」と使い分けている方も多いかもしれません。
しかし、お米を洗う際も、米粒にニオイがうつらない無味無臭のお水がおすすめです。水道水には塩素やカルキ臭が含まれるため、ご飯の味やにおいに影響を与える可能性があります。

その点、定額制のハミングウォーターがあれば浸水はもちろん、洗米の際も使用量を気にせず、おいしいお水が使えますので便利です。ハミングウォーターは、水道水をタンクに注ぐだけで水道水に含まれる不純物を除去し、おいしいお水にしてくれます。塩素やカルキ臭などの含まれないお水でお米を炊けるため、雑味のないおいしいご飯が炊けます。

4.料理にもたっぷり使える

カレーやシチューなど、お水を使う煮込み料理はたくさんあります。こちらもお米を炊くときと同様で、ペットボトルのお水を使いたくても、もったいなくて使えないという方は多いのではないでしょうか。

煮込み料理を作る際にも、ハミングウォーターは活躍します。ハミングウォーターは水道水を利用するため、いつでも補充ができ、使用量を気にすることなくたっぷりと料理に使えます。
また、ハミングウォーターの水受けトレイは「ノーマルタイプ」と「ビストロタイプ」の2種類あります。奥行きに十分なスペースのある「ビストロタイプ」に付け替えれば、水受けトレイに鍋を置いて直接お水やお湯を注げて便利です。

5.インスタント食品を作るときに便利

朝食にインスタントのお味噌汁やスープを活用するご家庭もあるのではないでしょうか。何かとバタバタする朝にお湯を沸かすのは意外と手間がかかります。家族が多いと、なおさら大変です。

そんなとき、ハミングウォーターがあれば、お湯を沸かす手間がなく、すぐにインスタント食品を作れます。手軽なだけではなく味もおいしくなりますので、一石二鳥です。また、再加熱機能もあるので、アツアツのお湯でインスタント食品を作ることができます。

6.お酒の水割りやチェイサーとして

家事がひと段落した1日の終わりに、自宅でお酒を飲みながらホッと一息する時間は特別なものです。おいしい一杯を作る際、ウォーターサーバーがないと、水をあらかじめ冷やしておいたり、お湯割りのお湯をわざわざ沸かす必要があり、とても面倒です。

ハミングウォーターはおいしいお酒作りにも重宝します。
ハミングウォーターは冷水、常温水、温水がボタン一つで出せるため、お水を冷やしたりお湯を沸かしたりせずとも、水割りもお湯割りもすぐに作れます。サーバーのお水を使うことでお酒もよりおいしくなるため、自宅でお酒を飲む人にもハミングウォーターはおすすめです。

また、チェイサーとして、そのままお水を飲む際も飲みたいタイミングですぐにおいしいお水を飲めますので、とても便利です。

毎日の生活に欠かせないハミングウォーター

ハミングウォーターがあると便利なシーンをご紹介しました。

ハミングウォーターがあれば、飲みたいときに好きなだけお水を飲めるのはもちろん、赤ちゃんのミルク作りや料理、お米を炊く際など、活用するシーンがたくさんあります。
水道水をそのまま注ぐだけなので、重いペットボトルを持ち運ぶ必要も、替えのボトルをストックしておく必要もありません。日々のあらゆる場面で活躍するため、家事を少しでも楽にしたい人は、ぜひこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

ウォーターサーバーの電気代はどのぐらい?

記事を読む

水道直結型のウォーターサーバーって?

記事を読む

ウォーターサーバーで一人暮らしの質を上げる

記事を読む

ウォーターサーバー、どこにおくのが正解?

記事を読む

ペットボトル型ウォーターサーバーとはどんなもの?

記事を読む

連載企画

浄水器と比べてみよう!

ウォーターサーバーと浄水器との比較情報、フィルターや選び方など解説しています。

記事を読む

知っておきたい!水の用語集

水の種類・水道水に含まれる成分など、ウォーターサーバー関連用語を解説します。

記事を読む

ウォーターサーバーについてもっと詳しく!

ウォーターサーバーについて、電気代や用途、選び方まで様々な情報を紹介します。

記事を読む

暮らしに役立つお水の知識

ペットに適したお水の種類や、賞味期限など普段使っているお水にについて解説します。

記事を読む

赤ちゃんとこどものために

赤ちゃんとこどもに関するお役立ち情報、ウォーターサーバー活用法をご紹介。

記事を読む

美容・健康に嬉しいお水の効果

身近にあるお水が、私たちの健康や美容にもたらすの効果について詳しくご紹介します。

記事を読む

もしもの時の災害に備えて

ウォーターサーバーの災害時への対策や活用方法をご紹介。

記事を読む

徹底解明!ハミングウォーター

ハミングウォーターを実際に一般の方に使ってもらい、レビューを頂いています。

記事を読む

水道水との付き合い方、教えます。

水道水をもっと知るために、成分を調査したり、おいしく飲める方法を探求しています。

記事を読む

ウォーターサーバー累計販売台数No.1

※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2022年11月期浄水型ウォーターサーバーに関する指定領域における市場調査 ※サービス開始~2021年末の累計数