知っておきたい!水の用語集

ナチュラルミネラルウォーターとは?定義やおすすめの活用方法を解説

更新日 : 2022.01.20

ナチュラルミネラルウォーターとは?

ナチュラルミネラルウォーターは天然水の種類の一つで、「最も自然に近い水」と言われています。
特定の水源から採水された地下水を原水とし、ろ過・沈殿・加熱殺菌以外の処理をしていない水を指します。主な水源は「浅井戸水」「深井戸水」「湧水」「鉱泉水」「鉱水」「伏流水」「温泉水」の7種類です。
人工的には最低限の処理しか加えていないことと、地中で溶け込んだミネラルの種類や量によって、その水ならではの味わいとなっている点が特徴となります。
日本で採水されたナチュラルミネラルウォーターの多くは軟水に属していて、すっきりとキレがよく、さわやかな味わいが特徴のようです。

ナチュラルウォーター、ナチュラルミネラルウォーター、ミネラルウォーター、ボトルドウォーターの違いは?

同じ「水」でも、原水の違いや処理の程度によって味は異なるといわれています。

ナチュラルウォーター

ナチュラルウォーターは、特定の水源から採水された地下水で、ろ過・沈殿・加熱殺菌以外の物理的・化学的処理をおこなっていない水のことです。ナチュラルミネラルウォーターより溶け込んでいるミネラル分が少ない分、飲みやすいと言われています。

ミネラルウォーター

ミネラルウォーターは、ナチュラルウォーターを原水とし、ミネラル調整・ばっ気(=浄水処理法の一つ)・複数の水源から採水したナチュラルミネラルウォーターとのブレンドなどによって成分が調整された水のことです。
ナチュラルウォーターやナチュラルミネラルウォーターと比べて、より人工的な処理が多い点で違いがあります。

ボトルドウォーター

ボトルドウォーターは、水道法で規定されている基準に照らし合わせて「飲用適」と認められた水のことです。
地下水以外の地表水、水道水を水源とした水、蒸留水、純水などが原水ですが、ボトルドウォーターの場合は水の処理方法が限定されていないため、飲用適になるまでの処理に規定はありません。水道水と同様の品質の水をボトルに詰め替えた水や、各自治体の水道水をボトルに詰めたものなどが該当します。
ナチュラルウォーター、ナチュラルミネラルウォーター、ミネラルウォーターのように良質な採水地から採水された水ではありませんが、近年では浄水処理機能の高さからおいしく飲める水となっているようです。

おすすめの活用方法は?

水分補給に

ナチュラルミネラルウォーターといえば、飲料水として取り入れている方が一番多いかもしれません。日本で採水されるナチュラルミネラルウォーターは、ミネラル分の少ない軟水が多く飲みやすいので、小さなお子さんからお年寄りまで幅広い年代の人々に飲まれています。

日本茶を淹れるときに

ナチュラルミネラルウォーターは、日本茶を淹れるときにも適しています。日本茶に合うナチュラルミネラルウォーターの硬度の目安は、硬度30~80mg/lとなっています。もし硬度を確認するときは、ペットボトルのラベル表示を確認してみてください。

和食の出汁をとるとき、ごはんを炊くときに

ナチュラルミネラルウォーターは、料理にも取り入れやすい水とされています。特に、和食の出汁をとるときや、炊飯のときなどにナチュラルミネラルウォーターを使うことで、素材の味わいを損なわずにおいしくつくることができるといわれています。
また、野菜を洗うときにも適しているとされています。

夏はかき氷に

かき氷の命は「氷」ですが、その氷をどんな水でつくるかによって味もまた変わってきます。ナチュラルミネラルウォーターを使用した氷でかき氷をつくると、水道水のカルキ臭がなく、すっきりとしたおいしいかき氷を楽しむことができるようです。

赤ちゃんのミルクづくりに

日本で採水されたナチュラルミネラルウォーターの多くは軟水なので、赤ちゃんのミルクをつくるときにも安心して使うことができます。
もし心配な方は、ペットボトルのラベル表示で硬度を確認してから調乳に使うようにした方がいいかもしれません。

閉じる