浄水器と浄水型ウォーターサーバーの違い

更新日:

執筆者プロフィール
はじめての育児をスタートさせたばかりのライターの「なぎさ」。家のインテリアは夫のこだわりに従って、余計なものは買わないようにいつも注意している。「時短」や「手抜き」という言葉が大好き。赤ちゃん中心の生活にも少し慣れてきたところ。

浄水器と浄水型ウォーターサーバーの違いとは?

日本の水道水は、水道法によって水質基準51項目が定められ、それに準じて処理されていますので、そのまま飲んでも健康上問題はありません。しかし、消毒のために用いられる塩素や除去しきれなかった不純物が残っている場合があります。
浄水器と浄水型ウォーターサーバーは水道水をフィルターに通すことで、不純物やカルキ臭の原因である塩素などを減少・除去して浄水し、安全性を高め、よりおいしいお水にする機器ですので、どちらももとのお水は同じ水道水です。

浄水器とウォーターサーバーは良く比較されますが、今回は、天然水などの宅配水ではなく、水道水を浄水するタイプの浄水器の使用を検討している方に向けて、浄水器と浄水型ウォーターサーバーの違いとはどういった部分なのか、わかりやすく書いていきたいと思います。

主流は蛇口に付ける浄水器

浄水器と言えば、蛇口に取り付けるタイプのものをよく見かけますし、主流ではないでしょうか。量販店で手に入りやすく、取り付けがとても簡単なので、気軽に使いはじめることができます。
しかし、水回りにしか設置することができませんので、キッチンだけで使うことが大半になるかと想定できます。また、カートリッジの寿命は液晶画面でわかるようになっている商品が多く、ほとんどの商品が2~4ヶ月程度と短い期間で交換が必要です。交換のサインが出た時にすぐに替えられるようにカートリッジを忘れず購入し、ストックしておくほうが良さそうです。

シンクの近くに設置する据え置き型や浄水器本体をシンク下に収納しているアンダーシンク型などもあります。

浄水型ウォーターサーバーとは

そして今人気なのが、水道水を浄水できるウォーターサーバーです。
その理由は、まず使う量を気にする必要がないということではないでしょうか?この部分では蛇口に付けるタイプの浄水器と水道水を使用するので同じです。しかし、大きく異なる点は、温水、常温水、冷水がすぐに使えるという点です。蛇口に付けるタイプの浄水器ですと3種の温度違いのお水を使用することはできません。浄水型ウォーターサーバーですと、ホットコーヒーやカップラーメン、スープなどを準備する際もすぐに温水を使えますので、沸かす手間と時間がかかりません。
そして、コンセントさえあれば、家のお好きな場所に設置できるのも利点です。生活スタイルに合わせて、リビングや書斎に置くことができるのはありがたいです。

ここからは浄水型ウォーターサーバーであるハミングウォーターに絞ったことを書いていきます。 ウォーターサーバーと聞くと、設置スペースを気にされるかと思いますが、ハミングウォーターは、業界最小サイズの省スペース設計です。幅はなんと26cm、奥行は37cmですので、ボックスティッシュ約1個分の幅があれば、置いていただけます。

フィルターが肝心

浄水器も浄水型ウォーターサーバーもお水の質は、機器自体の性能に大きく左右されます。 カートリッジ式のフィルターには主に、活性炭フィルター、中空糸フィルターなどがあり、それぞれ形状が異なります。
活性炭フィルターは主に炭素でできていて、たくさんの微細な孔(穴)があり、そこをお水が通ることでさまざまな物質を吸着させます。
中空糸フィルターは、繊維をストロー状に加工したもので、繊維の壁面に特殊なスリット状の超微細孔(穴)があり、ろ過を行います。
浄水器のフィルターにはこの他にもいろいろな種類がありますので、どのようなフィルターが用いられているのかチェックするようにしましょう。

ハミングウォーターは、高密度圧縮活性炭のマイクロフィルターと限外ろ過中空糸膜のウルトラフィルターの2つのフィルターを水道水が通るため浄水能力が高く、安心して使用できます。

浄水器のカートリッジのフィルター部分はお水を通せば通した分だけ汚れていきます。それだけお水に含まれている余分な物質があると言うことになります。また、汚れたままにしておくと、かえって不衛生になる場合がありますのでそれぞれのフィルターの適度なタイミングでの交換が重要です。

ハミングウォーターならフィルター交換がラクです。
フィルター交換が6ヶ月に1回だけで済みますし、その一回もいつ交換したらいいのかな?と気にする必要はありません。ハミングウォーターのフィルターは交換時期に合わせて定期的に届くので、フィルターが届いたら交換のサインと思ってください。このフィルターの料金も毎月支払いの定額に含まれていますので、フィルター交換月に支払い金額が高くなることもなく、家計の負担にもなりません。

使ってわかるハミングウォーターの良さ

蛇口に付ける浄水器はお手軽ですが、浄水機能が高いものから低いものまでさまざまな商品がありますし、比較がとてもむずかしいかと思います。
ハミングウォーターですと、高い浄水機能ですし、先にも書きましたとおり、温水が使えるのがとても便利です。おいしいお水が飲みたい!と使いはじめた時は温水が使えることがこんなに助かるとは思っていませんでした。 ぜひ、浄水器の使用をご検討の方は、浄水型ウォーターサーバーのハミングウォーターをお使いください。

関連記事

浄水器のカートリッジ・フィルターについて

記事を読む

浄水器と整水器の違いとは?

記事を読む

整水器を設置する前に

記事を読む

タンクの大きさより確認すべき点って?

記事を読む

浄水と天然水の違いってなに?

記事を読む

連載企画

浄水器と比べてみよう!

ウォーターサーバーと浄水器との比較情報、フィルターや選び方など解説しています。

記事を読む

知っておきたい!水の用語集

水の種類・水道水に含まれる成分など、ウォーターサーバー関連用語を解説します。

記事を読む

ウォーターサーバーについてもっと詳しく!

ウォーターサーバーについて、電気代や用途、選び方まで様々な情報を紹介します。

記事を読む

暮らしに役立つお水の知識

ペットに適したお水の種類や、賞味期限など普段使っているお水にについて解説します。

記事を読む

赤ちゃんとこどものために

赤ちゃんとこどもに関するお役立ち情報、ウォーターサーバー活用法をご紹介。

記事を読む

美容・健康に嬉しいお水の効果

身近にあるお水が、私たちの健康や美容にもたらすの効果について詳しくご紹介します。

記事を読む

もしもの時の災害に備えて

ウォーターサーバーの災害時への対策や活用方法をご紹介。

記事を読む

徹底解明!ハミングウォーター

ハミングウォーターを実際に一般の方に使ってもらい、レビューを頂いています。

記事を読む

水道水との付き合い方、教えます。

水道水をもっと知るために、成分を調査したり、おいしく飲める方法を探求しています。

記事を読む

ウォーターサーバー累計販売台数No.1

※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2022年11月期浄水型ウォーターサーバーに関する指定領域における市場調査 ※サービス開始~2021年末の累計数